上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
1ヶ月くらい前になるけど、
テレビで「世界がもし100人の村だったら」を見ました。
本は読んだことはないけど、
ネットで少し読んだことあったんです。
たまたま見たのは、第3弾だったらしく
3人の子供たちのことを紹介してました。
その中の1人はフィリピンのゴミ山で暮らすマニラちゃん(12)のこと。
そこではゴミ拾いをして生計をたててる人たちは少なくないけど
12歳の子供1人だけが、そうしてるのはこの子だけらしい。
昔は父親がゴミ拾いをしてたけど、
酔っぱらいにからまれて殺されてからは
マニラちゃんが大黒柱。
母親は病気であまり動けないから、
家で弟たち2人と留守番……
1日中働くけど、やっぱり子供やからそんなに拾えなくて
3日に1度の食事はおにぎり1つぶんくらい。
それでも少しでもお腹を満たしたいから
水に浸してふやかして食べてた。
けどこんな状況でも
マニラちゃんは
おかあさんの薬代と、
お父さんが殺されるまで通ってた学校に、
もう1度通いたいから
「もっとがんばる」ってゆうんです。。。
なんかうちが説明しようと思ってもできひんし、
重みがなくなってしまうけど
なんかほんとにどうしていいんやろなってしか
表現できんなぁ……
こうやってブログに書いて少しでも興味持ってくれる人が
いたらいいなあ~
>>世界がもし100人の村だったら3
テレビで「世界がもし100人の村だったら」を見ました。
本は読んだことはないけど、
ネットで少し読んだことあったんです。
たまたま見たのは、第3弾だったらしく
3人の子供たちのことを紹介してました。
その中の1人はフィリピンのゴミ山で暮らすマニラちゃん(12)のこと。
そこではゴミ拾いをして生計をたててる人たちは少なくないけど
12歳の子供1人だけが、そうしてるのはこの子だけらしい。
昔は父親がゴミ拾いをしてたけど、
酔っぱらいにからまれて殺されてからは
マニラちゃんが大黒柱。
母親は病気であまり動けないから、
家で弟たち2人と留守番……
1日中働くけど、やっぱり子供やからそんなに拾えなくて
3日に1度の食事はおにぎり1つぶんくらい。
それでも少しでもお腹を満たしたいから
水に浸してふやかして食べてた。
けどこんな状況でも
マニラちゃんは
おかあさんの薬代と、
お父さんが殺されるまで通ってた学校に、
もう1度通いたいから
「もっとがんばる」ってゆうんです。。。
なんかうちが説明しようと思ってもできひんし、
重みがなくなってしまうけど
なんかほんとにどうしていいんやろなってしか
表現できんなぁ……
こうやってブログに書いて少しでも興味持ってくれる人が
いたらいいなあ~
>>世界がもし100人の村だったら3
スポンサーサイト
≪この記事へのコメント≫
マニラには同じ様な境遇の子がたくさん居ます。
可哀想だとは思いますが、何も出来ないのですから
忘れるようにしてください。
冷たい言い方ですが、それが一番ベストです。
現実はテレビで見るよりもさらに悲惨なことが多いです。
可哀想だとは思いますが、何も出来ないのですから
忘れるようにしてください。
冷たい言い方ですが、それが一番ベストです。
現実はテレビで見るよりもさらに悲惨なことが多いです。
>現実はテレビで見るよりもさらに悲惨なことが多いです。
…それはわかってるんですけど、
忘れてしまうのがベストだとは思えないんで
うちは少しでも覚えていた方がいいと思ったんです……
けど、覚えていても何もできないなら忘れたほうがってゆうのも
すごいわかるんですけど。。。
…それはわかってるんですけど、
忘れてしまうのがベストだとは思えないんで
うちは少しでも覚えていた方がいいと思ったんです……
けど、覚えていても何もできないなら忘れたほうがってゆうのも
すごいわかるんですけど。。。
世界中で貧困に苦しむ子供たちがいる。
豊かな国に生まれて、なに不自由なく暮せる自分がいる。
「かわいそうだな」と思うことも大切だと思う。
直接手を差し伸べられなくても、記憶に留めておいて
いつか自分にも何か出来ないか?と思うのもイイと思う。
たとえばこんな方法もあったりするネ
http://www.plan-japan.org/
豊かな国に生まれて、なに不自由なく暮せる自分がいる。
「かわいそうだな」と思うことも大切だと思う。
直接手を差し伸べられなくても、記憶に留めておいて
いつか自分にも何か出来ないか?と思うのもイイと思う。
たとえばこんな方法もあったりするネ
http://www.plan-japan.org/
2005/06/08(水) 19:24:19 | URL | イヌダス #4D9zHEUg[ 編集]
サイさんとこに実は通ってるのです……フフフU^エ^U
↑イヌダスさんとこに書き込み後、サイさんとこ行って
帰ってきたのでこのコメントです☆
ワンコ以外のことにもコメントいただきありがとうございます☆
>直接手を差し伸べられなくても、記憶に留めておいて
いつか自分にも何か出来ないか?と思うのもイイと思う。
今のとこ何も出来ないので、イヌダスさんの言うように
いつかって思ってます。。
番組見た後にご飯食べたんですけど
いつも以上にありがたかったですね……
かなり量が多かったので(その日は尋常じゃない量だったんです……)
残そうか、と思いましたが
見た後だったので時間かかりましたが完食しました。
ただの食いしん坊なだけですけど…… -△-
↑イヌダスさんとこに書き込み後、サイさんとこ行って
帰ってきたのでこのコメントです☆
ワンコ以外のことにもコメントいただきありがとうございます☆
>直接手を差し伸べられなくても、記憶に留めておいて
いつか自分にも何か出来ないか?と思うのもイイと思う。
今のとこ何も出来ないので、イヌダスさんの言うように
いつかって思ってます。。
番組見た後にご飯食べたんですけど
いつも以上にありがたかったですね……
かなり量が多かったので(その日は尋常じゃない量だったんです……)
残そうか、と思いましたが
見た後だったので時間かかりましたが完食しました。
ただの食いしん坊なだけですけど…… -△-
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
ご存知の方も多いし、TVでもやっていました。内容に関しては、何も付け加えることはありません。自分では何もできませんし、何もしません。ただ、「知っていたい」と思います。たぶん、僕らのような、仕事でTVを見る時間のないような、サラリーマンは
2005/06/26(日) 13:50:12 | 思うこと。
「世界がもし100人の村だったら3」という番組を見た8歳で親に捨てられ、13歳で出産したナディアという少女の話。13歳というと中1ぐらいだよね。その年で親になるなんて、俺には想像すら出来ないよ。世界中の子供達が、笑顔で幸福に暮らせるような世界にしなければ!と....
2005/12/15(木) 17:45:03 | かずのずかん(カズの図鑑)
| HOME |